3級FP技能士の勉強法

MENU

3級FP技能士の勉強法

3級の受検資格は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」となっています。

 

あくまで「しようとしている」なので、ようするに誰でも受検できます。

 

勉強法ですが、独学でじゅうぶんです。お金を極力かけないで下さい。

 

資格学校の戦略に惑わされないようにして下さい。

 

お金をかけないからこそ、3級から受検する意味があります。

 

私の個人的な意見ですが、お金を少しでもかけられるのであれば、値段の安い通信講座でAFP(2級)から始めるのをおすすめします。

 

その理由は

 

 AFP(2級)の講座で3級のレベルも含まれているので、3級の勉強をしなくても、いきなり2級の勉強を始めてもじゅうぶん理解できる。

 

それに対し簿記検定などは、2級のテキストは3級の学習分野を理解している前提で書かれているので、いきなり2級のテキストを読んでもチンプンカンプンになってしまうが、FP技能士検定では、いきなり2級から取り掛かってもじゅうぶん理解できる。
※初学者の私もそうして合格しました。

 

したがって、3級のみの取得でその後に2級を絶対に取得しない場合を除き、2度手間とまでは言わないが効率が悪くなる。

 

 金融機関等でのFP業務に関しての実務経験がない場合でも、3級 → 2級のルートなら進むことができるが、その後に1級を取得したいと思った場合は実務経験がなければ進むことができない。

 

実際によくある話だが、実務経験がなく独学で3級 → 2級と進み、その後1級を取得したいと思った時に、初めて上記のことを知って愕然とする人がいる。これは試験実施団体が2つあるためのややこしい制度が原因だが、あくまで自己責任で救済されない。

 

それに対してAFP(2級)講座ルートの場合は、実務経験がない場合でもAFPからCFPに進めるし、CFP経由で1級にも進むことができる。

 

 そもそも就職や転職などで評価してもらったり、実際に自分自身のために役にたたせようとするならば、3級では少し難しい。

 

といったところでしょうか。

 

あとは自分がどのような理由でFP資格を取得するかによって選択されたらいいと思います。

 

ちなみに私が利用した値段の安い通信講座は、

 

ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座です。

 

分割払いもできます。資料請求は無料ですので一度検討されてはいかがでしょうか。

 

他の通信講座は、ファイナンシャルプランナー講座(通信講座)をご覧下さい。